あけましておめでとうございます。
PR
新年あけましておめでとうございます。
今年は、結婚を控え、人生の新しい1歩が待っています。
仕事をしながらですが、
学校にも通うことになりました。
何事も楽しみながら学びながら、
過ごしていきたいと思います♪
お正月・・・
ここ最近、毎年思うのですが、
年末年始に開いているお店が多い‼
普通の土日をなんの変りもなく思ってしまうのは、
私だけでしょうか。。。。
本来おせち料理は、年始開いているお店がなく、
食材も買えないので、
年末にしっかりと、買い物をすませ、
お正月休み明けまで日持ちがするように、
濃いめの味付けにしているものが
多いです。
そして、お家で家族や、親戚と
ゆっくりと過ごす。
お店も開いてないから、
花札や、トランプでおじいちゃんもおばあちゃんも
みんなで遊ぶ。。
そこで、小さいころから、
大人とのコミュニケーションが慣れていく。
ですが、
今は、店が開いていると、もちろんそこで、働く人たちもいる。
そして、お店が開いているのでおせち料理がなくても、
どこにでも、食べに行ける。
ゲームセンターもあるので、
子供達だけで、遊びに出かけてしまう。
いいこと。悪い事。
一概にはいえませんが。
個人的には、
やはり、年に1度のお正月という
新年のお祝いなのだから、
どこのお店も
お店を開けるよりも。
家族との和を大切にしてほしい。
1年またよろしくね。
っと、みんなで顔を合わせる。
時を大切にしてほしい。
昔から、大切にされてきた。
日本人の知恵や願いが込められた、
おせち料理や家の神様に家族で手を合わす。
日本の心を大切にしてほしい。
私たちの御先祖様が大切にしてきた、
人と人の家族との関わりの時間を大切にしてほしい。
このままだと、知らない人達の方が、
多くなってしまいますよね。。。
そして、家庭でのお正月が少なくなってしまいそう。。。
お金や利益も大切かもしれないけど、
ながーーーい目で考えたら、
その、家族との時間が
生涯の宝物になる。
お金じゃ、買えない。
人を思う気持ちや、ご先祖様に感謝する心。
チリやスウェーデンでは、クリスマスやお正月に
お店を開けようと思うと国からの許可が必要で、
なかなか降りないそうです。
スウェーデンでは、
クリスマスから1月7日までお休みで、
家族でのんびりするんですって(^^♪
日本も国自体が、もっと文化を大切に
するようにしたらいいのにな。。。
家族との時間を大切にして。
今、目の前の本当に大切なものを
第一優先にできる自分でいましょう。
自分の可能性を信じ、出来る事を今年は、結婚を控え、人生の新しい1歩が待っています。
仕事をしながらですが、
学校にも通うことになりました。
何事も楽しみながら学びながら、
過ごしていきたいと思います♪
お正月・・・
ここ最近、毎年思うのですが、
年末年始に開いているお店が多い‼
普通の土日をなんの変りもなく思ってしまうのは、
私だけでしょうか。。。。
本来おせち料理は、年始開いているお店がなく、
食材も買えないので、
年末にしっかりと、買い物をすませ、
お正月休み明けまで日持ちがするように、
濃いめの味付けにしているものが
多いです。
そして、お家で家族や、親戚と
ゆっくりと過ごす。
お店も開いてないから、
花札や、トランプでおじいちゃんもおばあちゃんも
みんなで遊ぶ。。
そこで、小さいころから、
大人とのコミュニケーションが慣れていく。
ですが、
今は、店が開いていると、もちろんそこで、働く人たちもいる。
そして、お店が開いているのでおせち料理がなくても、
どこにでも、食べに行ける。
ゲームセンターもあるので、
子供達だけで、遊びに出かけてしまう。
いいこと。悪い事。
一概にはいえませんが。
個人的には、
やはり、年に1度のお正月という
新年のお祝いなのだから、
どこのお店も
お店を開けるよりも。
家族との和を大切にしてほしい。
1年またよろしくね。
っと、みんなで顔を合わせる。
時を大切にしてほしい。
昔から、大切にされてきた。
日本人の知恵や願いが込められた、
おせち料理や家の神様に家族で手を合わす。
日本の心を大切にしてほしい。
私たちの御先祖様が大切にしてきた、
人と人の家族との関わりの時間を大切にしてほしい。
このままだと、知らない人達の方が、
多くなってしまいますよね。。。
そして、家庭でのお正月が少なくなってしまいそう。。。
お金や利益も大切かもしれないけど、
ながーーーい目で考えたら、
その、家族との時間が
生涯の宝物になる。
お金じゃ、買えない。
人を思う気持ちや、ご先祖様に感謝する心。
チリやスウェーデンでは、クリスマスやお正月に
お店を開けようと思うと国からの許可が必要で、
なかなか降りないそうです。
スウェーデンでは、
クリスマスから1月7日までお休みで、
家族でのんびりするんですって(^^♪
日本も国自体が、もっと文化を大切に
するようにしたらいいのにな。。。
家族との時間を大切にして。
今、目の前の本当に大切なものを
第一優先にできる自分でいましょう。
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。
ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
PR