ピエロな私【八方美人な私】
PR
私は、
今の大好きな女性の上司に
『いつも、あなたはピエロだ』っと
言われ続けていました。
最初は、訳が分からなくなんで私が
ピエロなんだろう・・・・。。と思っていました。
そして、あるとき、
『あんたは、本間は、いろいろ考たり、
出来る子やのに常に出来ないバカな自分を
演じてる。だからピエロだ』の言葉にハッとしました。
確かに、
ミスした時周りの人に
がっかりされるのが怖いから、
自分でできない自分を見たくないから、
最初から出来ない自分を演じて、
失敗した時に
【ほら、やっぱりね。バカな私だから、失敗して当然。
出来ないから出来ない事が普通】
っと、自分で安心できるように、
失敗してもバカな自分だったら、
当然と周りに思ってもらえるように。
あえて最初から
出来ないおちゃらけな自分を作っていたんだと
気づきました。
だから、
ピエロの仮面をかぶっている偽りの自分。
ミスする前提の自分。
それって、本当の自分ではなくて、
自分の可能性を信じ、出来る事を今の大好きな女性の上司に
『いつも、あなたはピエロだ』っと
言われ続けていました。
最初は、訳が分からなくなんで私が
ピエロなんだろう・・・・。。と思っていました。
そして、あるとき、
『あんたは、本間は、いろいろ考たり、
出来る子やのに常に出来ないバカな自分を
演じてる。だからピエロだ』の言葉にハッとしました。
確かに、
ミスした時周りの人に
がっかりされるのが怖いから、
自分でできない自分を見たくないから、
最初から出来ない自分を演じて、
失敗した時に
【ほら、やっぱりね。バカな私だから、失敗して当然。
出来ないから出来ない事が普通】
っと、自分で安心できるように、
失敗してもバカな自分だったら、
当然と周りに思ってもらえるように。
あえて最初から
出来ないおちゃらけな自分を作っていたんだと
気づきました。
だから、
ピエロの仮面をかぶっている偽りの自分。
ミスする前提の自分。
それって、本当の自分ではなくて、
ミスするのが怖い自分。。。。
っていう事は、ミスしない程度の人生。
『あんたがそこまでの人生を望んでるのなら、
それでいい、
けど、そんな人生は、ミスを怖がってそれ以上の
感動もない人生になってしまうで!』
との言葉に。
このままじゃ、あかん。
ミスしても、がっかりされても、
ミスするのを怖がる自分ではなく。
本当の自分自身を出していこう。。と
気持ちを入れ替えました。
そこから、自分の意見が合っているかあっていないか・・
ではなく、自分は、こういう気持ちになった。
自分はこう思います。
という事をはっきりという。
最初は、ピエロじゃなくなることが怖くて仕方なかった。
ミスしたらどうしよう。バカにされたらどうしよう。
嫌われたらどうしよう。と・・・。。
けど、素直な自分を出す努力をしていくうちに
その時間違っていても、
その時間違っているという事を
認めて、学べばいい。
その方が学べる。自分と違う意見も取り入れれる。
成長する。っという事がわかりました。
今では、仕事仲間には、はっきりと物を言う人。
感情に素直すぎる人・・・。
日頃、間違っていると思ったら、
年上の人でも、間違っていると言ってしまうので、
ミスしてしまったときに
『いつも、偉そうな事言いやがって』など、
言われるくらい。
はっきりと物事を言う人になってしまいました。(笑)
『偉そうに』っと皮肉を言われても、
《だって、その時は、
そう思って言っていることだから仕方ない。
その人はそんなとらえ方しか出来ない人なんだな》
と割り切るまでの自分になりました。(笑)
だって、自分が嫌われるのが怖くて思った事を
言わなかったら、本当の自分じゃない。
それは、相手にとって都合のいい自分なだけ。
そんな自分を演じないと、
好かれない人と一緒にいても、
楽しくない。
だって自分じゃないもん・・・。
素直な意見を言って、
素直な自分でいて、それでもいれる場所、
一緒にいれる人達が本当の居場所♪
当然、人に言われた事を学びに変えて、
自分を律することや成長することも忘れずに・・・。
落ち込むときも当然ありますが、
図太く、良いことも悪いことも
何事も学びに変えて素直な自分でいきます。
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。
ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
PR