最近の記事 recent posts

私は、2年前から

小笠原流礼法を学んでいます。

それは、料理教室の先生をしていた時に

とても仲良…

日本人としての心

PR
はじめましての方→☆自己紹介

私は、2年前から

小笠原流礼法を学んでいます。

それは、料理教室の先生をしていた時に

とても仲良くしていただいていた

経営者の方からある人の文章を

紹介してもらったのがきっかけでした。

その文書を読んだ瞬間に

感動したのですぐ書いている人を調べ、

≪小笠原礼法≫っという言葉を

見つけ、インターネットで調べ、

その場で電話をしました。

とにかくこの教えを学びたい。

真髄を知りたい一心で、

『教室に入るためには、

どうしたらいいんですか』っと

そして、次の週に見学に行きそのまま入門。(笑)

紹介してだたいた方は、とても驚いてました。(笑)

行動の原動力は、感動したものの

原点を知りたいと気持ちだけです。

そして、その直感は間違えていませんでした。

小笠原流礼法は

後醍醐天皇より、

小笠原は日本武士の正式礼法と賜り、

徳川幕府の正式な武士礼法となりました。

《心を形に表す》

《自分を良く見せようと背伸びしたり、

見栄を張るのではなく、自分自身の心で

相手を大切に思い、その心からなる自然な

振る舞いをすることが大切》

など、今の時代に必要な

大切な心の学びを沢山学ばせていただいています。

【心】以外にも、日本に伝わっている、

大切な文化

【お箸の使い方・食べ方のマナー】など

そして、今に必要なビジネスマナー

【名刺交換】や【訪問】など

日本人として知っておきたい事が沢山です。

日本人として自分が知るのはもちろん、

やはり、せっかく知ったのだから、

この素晴らしい日本に伝えられて来ている

伝統をこれからも続くように、伝えていく側にも

なっていきます。



中伝証をいただきました♪





まだまだこれからですが、

コツコツ継続していきます(^^♪



自分の可能性を信じ、出来る事を
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。

ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
PR