自分の居心地の良い環境を作る
PR
【陰口・悪口】をやめましょう
自分の可能性を信じ、出来る事を
とかよく聞くけど、
どうしたらなくなるのか・・・。
一番の問題は、陰口・悪口を
悪い事と思って、それを言いつつ
罪悪感を持ってる人。
別にダメな事じゃないんです。
こんなに人間いたら、そりゃーー
合わない人もわけわからん人も
意地悪な人もいて当たり前なんです。
みんな育ち方も、環境も違うし。
一番の問題は、すべての人と
仲良くなければならない。
人と合わない事は、悪い事と思っている、
その人が、問題なんです。
【私は、合わないです】ていう
感想を言っているだけ。
いろんな人がいるから当たり前だよね。
って自分の気持ちを
受け入れてあげるだけでいい。
悪い事じゃない。当たり前のことって
割り切るのが一番!(笑)
どうしても、自分で
悪口を言っている気がしてもやもや
してしまうって人はね。。。
嫌なことをする、
(相手はしてる気ない場合が多いんですよ)
相手のいる前で、
素直に自分がされて嫌なこと、
これは、やめといたほうがいい
っと、思った事を素直に伝える事。
相手の目の前で、
正直にいう勇気を持ってください。
私の場合はこっちです。
あんまり会わない人はいいんだけど、
家族・友達・仕事仲間は
絶対に言います。
嫌だと思う事を言わないとその人は、
知らず知らず、他の人にも
やってしまってるかもしれん。と思ったら
言ってあげないとこの先困るかも。と思うし、
嫌な思いをしながら一緒にいるのは、
いや‼
それなら、本人に言って改善してもらって
お互いに居心地のいい
関係を作っていきたいから。
おらんところで、いくら言っても
なんも、現状はかわらないからね。
伝えるだけでいい。
『私はこれ嫌やなっと思うけど、
どうかな~』ってつたえるだけ、
すると、相手は
『え!そんな風に感じてたの!?』って
気づきにつながるから。
嫌な人が悪いんじゃない。
嫌と思う自分が悪いんじゃない。
それを嫌だと
伝えない事が一番原因。
嫌だと伝えて、離れていっちゃたり
逆に怒る人は、自分と合わない人だった
って言うだけだから、いいんです。
そっちのほうがお互いのため。
言ってお互い改善して
心地いい人達と一緒のほうが楽しいしね。
自分の心に素直になろう。
そうすると本当に一緒にいたい人達
と過ごすことができますよん(^^♪
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。
ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
PR