【食べ物・心・お箸】のお話し
PR
本日オーガニック居酒屋八代さんと
コラボセミナーをさせていただきました♪
食と心は切っても切れないつながりがあります。
心を磨いても、
取っている食事が化学的に作られているものだと
(お菓子・カップラーメンなど・・)
脳に栄養が行かなくなりイライラしやすく
お肌にもよくありません。
逆に食をいくらオーガニックやマクロビにこだわっても
食べているときの感情が良くなくては、
せっかくの栄養も感情によってかき消されて
しまう事もあります。
なので、心と食事は両輪なのですね。
食べる時の心・作るときの心を大切にする。
身体に入るものに気を付ける。
お子様のいらっしゃる方には
特に聞いていただきたいお話しです。
そして、今回は
【お箸の使い方セミナー】もやりました♪
お箸の使い方で
作っていただいた方・食材に対して感謝の
気持ちを表す事が出来ます。
そして、お箸の使い方でその人の
教養が分かると言っても過言でもないくらい、
お箸の使い方は重要なことなのです(^^)
昔からお箸は神とのつながりのあるもの
柳箸は神の依代(降りてくる目印となるもの)と
されており、
片方は、紙が使用し、もう片方を人間が使用する。
といった有り難いものなのです。
なので大切に正しく使用し、
有り難くいただくのがマナーです。
このマナーも知っているのと
知らないのとは全く違います。
ビジネスの場でお食事会があるとき
お子様に食事の時に教える時
必ず役に立ちます。
日本人として、知っておくべき
基本マナーですね♪
今回のセミナーで私が今まで学んできた、
食(料理)・日本の伝統的なマナー・心
3つの事を取り入れたものが出来ました。
参加された皆さまからも
参加して良かった・学びがありました!
っとありがたいお言葉を頂くことができました。
また、5月14日に
第二弾をさせていただくことになりました♪
近日中に詳細公開しますので、
ぜひお越しくださいませ~(^^)/
自分の可能性を信じ、出来る事をコラボセミナーをさせていただきました♪
食と心は切っても切れないつながりがあります。
心を磨いても、
取っている食事が化学的に作られているものだと
(お菓子・カップラーメンなど・・)
脳に栄養が行かなくなりイライラしやすく
お肌にもよくありません。
逆に食をいくらオーガニックやマクロビにこだわっても
食べているときの感情が良くなくては、
せっかくの栄養も感情によってかき消されて
しまう事もあります。
なので、心と食事は両輪なのですね。
食べる時の心・作るときの心を大切にする。
身体に入るものに気を付ける。
お子様のいらっしゃる方には
特に聞いていただきたいお話しです。
そして、今回は
【お箸の使い方セミナー】もやりました♪
お箸の使い方で
作っていただいた方・食材に対して感謝の
気持ちを表す事が出来ます。
そして、お箸の使い方でその人の
教養が分かると言っても過言でもないくらい、
お箸の使い方は重要なことなのです(^^)
昔からお箸は神とのつながりのあるもの
柳箸は神の依代(降りてくる目印となるもの)と
されており、
片方は、紙が使用し、もう片方を人間が使用する。
といった有り難いものなのです。
なので大切に正しく使用し、
有り難くいただくのがマナーです。
このマナーも知っているのと
知らないのとは全く違います。
ビジネスの場でお食事会があるとき
お子様に食事の時に教える時
必ず役に立ちます。
日本人として、知っておくべき
基本マナーですね♪
今回のセミナーで私が今まで学んできた、
食(料理)・日本の伝統的なマナー・心
3つの事を取り入れたものが出来ました。
参加された皆さまからも
参加して良かった・学びがありました!
っとありがたいお言葉を頂くことができました。
また、5月14日に
第二弾をさせていただくことになりました♪
近日中に詳細公開しますので、
ぜひお越しくださいませ~(^^)/
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。
ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
PR