ストックホルムの男性が押してるもの
PR
男性が高確率で押しているもの…
後半あたりで書いていきます。
イギリスを出発して
3時間でスウェーデンに
到着しました♩
今までの移動時間に比べたら
3時間あっという間でした(・ω・)
有り難い。。。
1年ぶりのスウェーデン♡
ブログを
良く読んでくださってる方は、
知ってもらってると思うのですが
スウェーデンは、
マリオさんが10年住んでいて
国籍も持っているんです♩
なので
今回もお友達のお家に
泊らせてもらえるんです^_^
お友達と合流する前に
まずは、2人で
ストックホルムに滞在です♩
1週間くらいの滞在
だったのですが、
スウェーデン始め
北欧は、ヨーロッパと比べても
物価がかなり高い!!
2段ベットのかなり小さめの
ホステルに泊まることにしました。
このホテルでも1人7000円くらい。
ブラジルで1人1200円で
別荘みたいなところに
泊ってたのが懐かしい。。
↓↓
ブラジルの遊園地
日本を出発してから
アメリカでも南米でもいろんな
宿に泊まってきたので…
(8人部屋のドミトリーに泊まって
知らない人との相部屋も経験済み。
ホテルなのにベットにアリさんが
大量発生してたこともあったな( ;∀;)
いろんな宿がありました。。笑)
もう、
ちゃんと屋根とベットがあれば
何とかなる精神が付いています。笑
やっぱり人間、経験をしちゃうと
免疫力が付いちゃうもんですね。
未経験の時が一番怖いし、
ビビってると思う。。
でも、そのホステルは、
掃除も行き届いていて
スタッフさんの応対もいいし
共有キッチンもあり、
快適に過ごすことが出来ました♪
マリオご飯(^^♪
そして、去年がっつり観光してたので
↓↓
スウェーデン旅行記
今回はそんなにいろんなところ
回らずにのんびり過ごしてました。
うすうすお気づきの方
いらっしゃるかもしれませんが、、
今回の旅は、フリーダムで
時間もあるので
結構のんびり率多め。笑
いつものごとく
お散歩したり映画みたり
本読んだり、料理したり
パソコンしたり、
お互い好きなことしてました♪
新しく行った場所は、
ストックホルム市庁舎
ノーベル賞の記念晩餐会が
行われる場所です。
ここの上まで登るとこが出来ます。
1日に入れる時間と
決まっていて
1回に30人まで可能です(・∀・)
行ったときに10分後に
登れるとのことで登ってみました!
360段の階段をずんずん登って
途中には彫刻などの展示もあります。登る過程が面白くて
バチカン市国を思い出した(^^♪
↓↓
東京ディズニーランドより小さいバチカン市国
ここ観光の人も少なくて穴場!
めっちゃおすすめです。
あとは、
ノーベル賞、
授賞式の会場前の広場
まさかの建物を
マリオも私も撮ってなかったという。。笑
そのほかの街の景色♪
どこ撮っても絵になる
もうクリスマスモードも漂ってます♪
記事の題名にもなっている
答え。。。
それは、
今回ストックホルムに
滞在して思ったこと
平日に
ベビーカーを押して
買い物したり街を歩いてる
男性がめっちゃ多い!!
かなりのかなりの率で見かけました。
今まで訪れた国のどこよりも
多かったです。
パパレディー
と呼ばれる
お父さんのための
育休制度もあり
それぞれに240日づつ
休みが取れて、
最低でも90日は絶対に取らないと
いけないんだって。
お母さんが産休を取った後
お父さんが取ることが多いみたい。
さすが福祉国家!
日本でこんなに長い間
お父さんと過ごせるって
なかなかない事だもんね。
こうしてお父さんも
子育てに参加出来ると
子どもと一緒にいることの
幸せとか大変さも分かって
家族の絆も深まるし♡
素敵な事だなぁ〜(´∀`)
スウェーデンの街並みも
のんびりしてるところも
家族を大切に出来る
文化も大好きです♩
にしても、
英語・スペイン語・スウェーデン語
日本語をコロコロと
切り替えて使いこなしてる
マリオさん。
やっぱり凄い(゚ω゚)
その頭ちょっと私にも欲しいわ。
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。
ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
PR