最近の記事 recent posts

昨日久しぶりにゆっくりとした

時間があったので、映画を見ました♪

『愛しのローズマリー』


主人公…

子供の時のおまじない

PR
はじめましての方→☆自己紹介


昨日久しぶりにゆっくりとした

時間があったので、映画を見ました♪

『愛しのローズマリー』


主人公のジャック・ブラックが彼が好きで

私もこの俳優さんの映画を

見るようになったのですが、

この映画は、主人公のハルは、

昔、お父さんの亡くなる直前に

『女性は、容姿が大切だから容姿で選びなさい』


という言葉のせいで、

大人になっても、容姿でしか女性をみれなくなります。

外見が良くないと自分は、女性としてみない。

でも、ある有名なカウンセラーのおかげで、

心の綺麗な人が美人の容姿に見えるようになります。

そのあとに、出会ったのがローズマリー

彼にとっては、美人で、スタイルが良くて

性格もいい、最高の女性‼

しかし、周りの人の反応が、なんかおかしい。。。。

本当のローズマリーは、体重が100キロ以上ある、

巨大な女性だったのです。

彼には、美女にみえるけど。。。

本当は、巨人の女性。。。


カウンセラーのおまじないがかかっているので

彼は、美人で魅力的なローズマリーと

幸せな、時間を過ごします。

が…その、彼を不審に思った親友が、

カウンセリングにお願いして、そのおまじないを

解いてしまいます。

今まで美女の自分の彼女がいたのに

知らない、巨人な女性が現れた。。。




その時ハルは、どうしたか…。。。


っというお話です。

この映画は、いろんな見方ができるのですが、

私が感じたのは、

いかに、幼い時、昔に練り込まれた概念が

今の自分の当たり前・癖を作り出しているか。

この映画で、ハルのお父さんが、

『人は、心が大切だから

心の綺麗な女性をさがしなさい』っと

伝えていたら、ハルはどうなっているでしょうか。


言葉を変えると、

日常的に親から

『あなたは、ダメな子・

あなたは、勉強ができない子』

などと、マイナスの言葉を伝えられてきたら、

人より勉強が出来ても、

自分の中では、

『自分はダメな子だから・勉強できない子』

っというのが、残っています。

逆に、

『あなたは、凄い‼生まれてきただけで、

とっても、運のついている子よ❕』

と言って育ててもらった子は、

モチベーションが

『自分は運がいいから・すごいんだ』

っという、前提で出来上がります。

幼い時の、親から言われたことで

今の自分の癖がついていませんか・?


もちろん、良い言葉・ほめ言葉だったら、

感謝して受っとってください。

でも、逆だった、早くその、おまじないから

抜け出してくださいな。。。

今から子育て・子育て真っ最中の

お母さ・お父さんは、

お子さんにいいおまじないの言葉を

たくさん使ってあげてくださいね。

あなたはできる子・あなたは、最高の子供♪



自分の可能性を信じ、出来る事を
信じれる人を増やしたい。
そんな思いで世界を体験し発信していきます(*'ω'*)
目の前の出来る事をコツコツ積み重ね。

ブログランキング参加してます。
↓↓↓クリックの応援お願いします(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
PR